
Real voice vol.23
今回の相談は、朝寝昼寝をあまり
してくれず悩んでいるママさんからです

お悩みmama
朝、昼寝をあまりしません。何かいい方法はありますか?
睡眠はどのくらいしたらいいのか
寝なくても大丈夫なのかなど
気になってしまいますよね。
寝る時間が少ないと家のやりたいことも
なかなかできなかったりして大変
というママさんの声も聞いたことが
あります。
ママさん達から届いた対策です
◡̈Share the mama Answer

アドバイスmama1
太陽を浴びるとグッスリ寝てくれると聞いた事があります。実際に1歳3ヶ月の息子も外で遊ばせるとお昼寝してくれます。
でも危ないから...汚れるから...寒いから...となかなかさせてあげられないのが現実です😅
でも危ないから...汚れるから...寒いから...となかなかさせてあげられないのが現実です😅

アドバイスmama2
何ヶ月の子かわかりませんが、今5ヶ月の子がいて栄養士さんが寝たら寝たで2時間以上は寝かせない!起きてたら起きてるでおこしておく!
無理に寝かせなくても大丈夫!あまり気にしないでいいんだよ〜!と言われました!
答えになってませんが💦
無理に寝かせなくても大丈夫!あまり気にしないでいいんだよ〜!と言われました!
答えになってませんが💦

アドバイスmama3
寝てくれないと何にも出来ないんですよね😭おんぶするとけっこう寝てくれるのでおんぶしながら溜まっている家事をしてます。

アドバイスmama4
我1歳1ヶ月の娘は寝てもすぐ起きて今まで最長1時間くらいの昼寝でした!今では2時間とか寝れるようになりましたが私は寝せようと思わず諦めて夜寝てくれるならいいや!って開き直ってましたが、たくさん身体動かしたり外で遊んだり散歩に行ったりしてました!疲れさせる!(笑)

アドバイスmama5
1歳半のママです。うちもなかなか寝ずに悩んでいました。検診の時先生に、朝早く起こすようにしてみてと言われ早く起こすようにしてからある程度寝るようになりました😊
まとめ
あまり寝なくても気にしないで
大丈夫というママさんからのアドバイス!
ちょっとホッとしますね。
どうしても寝てほしい場合は
出来るだけ外に連れて行ってみたり
疲れるような遊びにトライ
してみましょう◡̈
冬は寒いのでなかなか難しいかも
しれませんが支援センターなども
上手に活用して
ママとお子さんのベストを
見つけられると嬉しいですね
アドバイスが一目でわかる