覚えておきたい!小児科でよく処方されるお薬『気管支拡張薬』の役割と効果

こんにちは!

現役小児科クリニック看護師のyuiです\(◡̈)/icon-heart

 

 

“小児科でよく処方されるお薬”、

今回は、『気管支拡張薬』について

お伝えしたいと思いますicon-star

 

気管支拡張薬というと、

“気管支ぜんそくの薬”という印象があるでしょうかicon-lightbulb-o

 

気管支は、細いチューブですが、

平滑筋(へいかつきん)という

筋肉で囲まれています。

 

さまざまな原因で敏感になった気管支は、

平滑筋の緊張、収縮を起こし、

呼吸が苦しくなります icon-frown-o 

 

 

気管支拡張薬は、

平滑筋の緊張をやわらげる薬…

つまり、細くなった気管支を広げる薬です。

 

 

ぜんそくの子どもたちがゼーゼーしているときに

病院で吸入をすることがありますが、

その中身も同じ仲間の薬ですicon-lightbulb-o

 

 

ですので、気管支拡張薬というのは

かぜ薬やセキ止めの効果はありません。

 

 

鼻水がのどに引っかかったり、

のどがイガイガするというような

セキには効きませんが、

 

かぜで気管支が狭くなっている(ゼーゼーしている)

場合には、処方されることがあります。

 

 

“気管支拡張薬=ぜんそく”

というイメージがあるかもしれませんが、

とくに乳幼児は大人と比べて

気管支が狭く敏感なので、

かぜを引くとゼーゼーすることも多いのです icon-frown-o 

 

 

たまたま、かぜでゼーゼーしたくらいなら、

ぜんそくの治療を継続的にする必要はありませんが、

 

かぜを引くたびにゼーゼーしたり

しょっちゅう気管支拡張薬を使うようなら、

かかりつけ医にぜんそくの治療についても

相談してみるのもいいかもしれませんicon-hand-o-up

 

ただし、気管支拡張薬は

その場をしのぐ薬で、

ぜんそくを治す薬ではありません。

 

ぜんそくの治療は、発作を起こさない

予防を考えることですので、

ゼーゼーの程度をかかりつけ医に伝えながら、

治療法を相談していく必要があります。

 

 

気管支拡張薬を処方されたからと

ぜんそくかもと心配されずに、

薬の効果を確認しながら使っていきましょう icon-smile-o icon-star