熱性けいれんが起こった時にすべき6つのポイント 対処法

こんにちは!

現役小児科クリニック看護師のyuiです\(◡̈)/icon-heart

 

 

前回の『熱性けいれん』の続き、

【熱性けいれんの対処法】について

お伝えしていきます!

icon-star熱性けいれんの対処法

①静かに寝かせる

 

嘔吐することがあるので、

顔を横に向けて寝かせます。

身体が固くなっているときは、

無理に動かさなくても大丈夫です。

衣服を少しゆるめて、

そっとしてあげましょうicon-lightbulb-o

 

②時計を見て時間を確認する

 

けいれんしている時間を測りましょう。

 

③口の中にものを入れない

 

舌を噛むようなことはありませんので、

口には何も入れないようにしましょう。

舌を噛んでしまうかもと、

口に押し込んだもので窒息する

可能性があり、危険ですicon-warning

ファムズベビー

④けいれんの様子を落ち着いて観察する

 

身体のどの部分から

けいれんが始まったのか、

けいれんに左右差はないか

落ち着いて確認しましょう。

 

⑤10分以上続く場合は救急車を呼ぶ

 

通常は5分以内でおさまりますが、

10分以上続くときは、

救急車icon-ambulance を呼びましょう!

⑥体温を測る

 

体温は、落ち着いて

最後に測る程度で十分ですicon-thumbs-o-up

 

これらの対処と同時進行で、

かかりつけ医の診療時間内であれば、

クリニックに電話して相談しましょう!

 

そして、もし夜間や休日に

救急外来で診てもらったときには、

翌日以降にかかりつけ医を受診して、

今後の対応を一緒に確認しましょうicon-hand-o-up

 

 

救急外来では、とりあえずの

処置をするだけですので、

たとえば、今後熱が出たときのために、

予防的に抗けいれん薬を

使ったほうがいいのか等、

普段診てもらっているかかりつけ医と

対応を一緒に考えておく必要があります

 

たとえば、抗ヒスタミン薬は

けいれんを誘発するため

控えたほうがいい等、

熱性けいれんを経験すると

注意しなければならない

こともありますので、

かかりつけ医と情報共有をすることは

とても大切ですicon-thumbs-o-up

 

 

初めて熱性けいれんを経験すると、

とてもビックリして

あわててしまうかと思いますが、

熱性けいれんのほとんどは

心配のないけいれんで、

緊急性はありませんicon-lightbulb-o

 

 

落ち着いて、あわてずに、

お子さんの様子をしっかり確認して

対処できるよう、 参考にしていただけると嬉しいです。