『咳・ぜぇぜぇ』のホームケア

こんにちは!

現役小児科クリニック看護師のyuiです\(◡̈)/icon-heart

 

 

今日は、前回の続き

【咳・ぜぇぜぇ】

ホームケアについてお伝えしますicon-star

 

 

まず、咳込んで苦しそうなときは

たて抱きにしたり、座らせて、

背中を優しくトントンしてあげましょう icon-smile-o 

 

咳をしているときは、

寝かせているよりも

身体を起こしている方が

楽になることが多いです。

 

寝かせるときは、

枕やクッションを背中に当てて

上体を少し起こしてあげると、

気道が通りやすくなり

咳が楽になりますicon-lightbulb-o

 

機嫌もよく、食欲もあれば、

食事はいつも通りあげて大丈夫ですが、

咳込んで吐いてしまうこともあるので、

量は少しずつ与えてあげましょう。

ムシバイ

また、水分はこまめに与えましょう。

のどを潤すと、たんがきれやすくなりますicon-lightbulb-o

 

柑橘類の果汁や冷たいものは

のどを刺激するので避けます。

 

 

そして、室内は乾燥しないように

加湿器を利用して、

しっかり湿度を保ちましょうicon-thumbs-o-up

 

元気があれば、お風呂は入って大丈夫です。

湯気で、呼吸が一時的に楽になる

ことがありますが、長時間浸かることは

身体が疲れてしまうので控えましょう。

 

 

最後に、『気管支ぜんそく』と診断されている

お子さんの発作について考えます。

 

ぜんそくの発作は、

大発作・中発作・小発作

に分かれます。

 

大発作の場合は

必ず受診してほしいですが、

ぜぇぜぇと付き合っていると、

受診が必要なタイミングも

つかめてくるようになると思います。

 

また、大切なのは、

救急外来の常連にならないこと、です。

 

救急外来をしょっちゅう利用

しなければならないような場合は、

治療自体を見直す必要がありますicon-warning

 

もちろん、救急外来への受診は

必要な場合もありますが、

日常のコントロールが一番大切です!

 

今は、早くから治療を開始していれば

ぜんそくは治る病気とされています。

 

かかりつけ医と相談しながら治療し、

適切にコントロールできるようにしていきましょう。

 

 

【咳・ぜぇぜぇ】で大事なことは…

 icon-hand-o-right

呼吸困難があるときは、急いで受診をしましょうicon-ambulance機嫌がよく、食欲もあれば様子をみて大丈夫です!

咳の様子をよくみて、原因と対応を確認しましょう!

ぜひ、参考になさってみてくださいねicon-star