よく耳にする『熱性けいれん』って何?慌てないために覚えておきたいこと

こんにちは!

現役小児科クリニック看護師のyuiです\(◡̈)/icon-heart

 

 

今回は、あわててしまいがちな

『熱性けいれん』について

お伝えしたいと思いますicon-star

 

 

まず最初に、けいれんで一番大事なことは

“とにかく、あわてないこと”です!

 

子どもたちは、脳の発達が未熟なので

熱が急激に上がったという変化についていけず、

けいれんを起こしてしまうことがあります。

 

これを、『熱性けいれん』といいます。

 

約5%くらいのお子さんが

熱性けいれんを起こすと言われていますが、

ほとんどのお子さんが5分以内でおさまり、

後遺症もありませんicon-lightbulb-o

 

つまり、典型的な熱性けいれんは

緊急事態ではないのです!

Auna(アウナ)
それでは、典型的な熱性けいれんとは

どんなものかを確認しておきましょう。

 icon-hand-o-right

*けいれんが10~15 分以内でおさまる*38.5℃以上の発熱がある

*その日1回だけで、反復しない

*左右でけいれんの差があまりない

*初めてのけいれんが、生後6ヶ月以上~4歳くらい

*けいれんの後に意識が回復する

(けいれんの直後は、しばらく眠ってしまうことも多いので

判断が難しいかもしれませんが…

身体がやわらかく、顔色もよく、

いつもの寝姿と同じであれば、大丈夫です!)

*嘔吐がない

*けいれんがおさまった後は、手足を自由に動かすことができる

 

以上の条件に当てはまっていれば、

ほぼ典型的な熱性けいれんと考えて大丈夫です!

 

上記に当てはまる場合は、夜間や休日であれば

救急センターを受診することになりますが、

すでにけいれんがおさまって意識も回復していれば、

救急車を呼ぶ必要はありません icon-hand-o-up

 

また、よくけいれんと間違われるのが、悪寒です。

急に高熱が出てきたときなどは、

ゾクゾクして手足がピクピクと震えるような

ことがありますが、これは悪寒ですので心配いりません icon-smile-o

意識があれば、けいれんではありませんので、

けいれんの起こり方をよく観察してあげましょうicon-thumbs-o-up

 

 

次回は、けいれんの対処法について

お伝えしていきたいと思いますicon-star